ビジネスマン必須スキル。イライラしないための「スルー力」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ビジネスマン必須スキル。イライラしないための「スルー力」

誰にでもできるアンガーマネジメント③

『アンガーマネジメント』は、1970年代にアメリカで生まれた「怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング」です。機嫌が悪い時に人の本性が出てしまいます。そんな時の対処法。理不尽な怒りに対する考え方。『誰にでもできるアンガーマネジメント』では具体的な解決策を紹介しています。

機嫌に左右されない

 どんな人でも機嫌が良いときもあれば、機嫌が悪いときもあります。機嫌が良いときは問題になりませんが、問題となるのは機嫌が悪いときです。

 機嫌が良ければ、いろいろなことが許せるし、気にもなりません。

 ところが、機嫌が悪いときは、いろいろなことがひっかかってイライラしたり、モチベーションも下がり、仕事もうまく進みません。

 アンガーマネジメントでは、こうしたときネガティブな感情を打ち消そうとするのではなく、少しでもポジティブな時間を増やすことに重点を置きます。
ポジティブな時間を増やすことで、ネガティブになる時間の割合を減らすことができます。

 とは言っても、こうした考え方で完全にネガティブな時間をなくすことは、最初のうちは難しいかも知れません。

 そこで、ネガティブな時間、つまり機嫌が悪いときに、どのように過ごすかということを準備しておくことも必要になります。

 このことは、とても重要です。機嫌の悪いときにどう過ごせるかで、人の評価は決まると言っても大げさではありません。

 機嫌が良いときは誰でも良い人ですが、機嫌が悪くなったときにその人の本性が垣間見えるからです。普段はとても感じの良い人だったのに、機嫌が悪くなったときの振る舞いを見て、「えっ?」と驚かされる人がほとんどです。

 機嫌が悪いときにこそ、行動に気をつけることが必要です。そのために、アンガーマネジメントでは、機嫌が悪いときの簡単なリストを作ります。

■機嫌が悪いときに、自分がしてしまいがちなこと
■機嫌が悪いときに、しない方がよいこと

 この2項目について、リストアップしておきましょう。

 機嫌が悪いときに、自分がしがちなこととして、あなたはどんなことが浮かぶでしょうか?

 ついついイライラして、乱暴な言葉を発してしまうかもしれません。逆に自分の殻に閉じこもって、人との接触を断とうとするかもしれません。そうした、ついつい自分がしがちなことをリストアップしておくだけで、自分の感情に早く気づき、対処することも可能でしょう。

 また機嫌が悪いときに、しない方がよいことを知っておけば、大きなミスを未然に防げるはずです。たとえば部下への重要なアドバイスは、機嫌の悪いときにして、過去にうまくいかなかったかも知れません。

 このようなリストアップをしておくだけで、機嫌に左右されず安定した自分をつくっていくことができるようになります。

次のページ理不尽な説教に対するマインド

KEYWORDS:

オススメ記事

安藤 俊介

あんどう しゅんすけ

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アメリカに本部のあるナショナルアンガーマネジメント協会では、15名しか選ばれていない最高ランクのプロフェッショナルに日本人として唯一登録されている。怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」における日本の第一人者として全国で講演、研修などを行っているほか、新聞・雑誌への執筆テレビ・ラジオへの出演も多数。近著に『アンガーマネジメント入門』(朝日文庫)、『○×まんがスッキリわかる もう怒らない本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

誰にでもできるアンガーマネジメント (ベスト新書 564)
誰にでもできるアンガーマネジメント (ベスト新書 564)
  • 安藤俊介
  • 2017.10.10